INTERVIEW

スポーツビジネスから
地域・社会の課題解決まで
各分野のスペシャリストと
よりよいあり方を語り合う

  1. HOME
  2. ブログ
  3. INTERVIEW
  4. 【Vol.04】武田康志 氏 (医療法人TSC タケダスポーツ・ビューティークリニック 整形外科・リハビリテーション科 理事長)

【Vol.04】武田康志 氏 (医療法人TSC タケダスポーツ・ビューティークリニック 整形外科・リハビリテーション科 理事長)

今回は福岡市城南区にあるタケダスポーツ・ビューティークリニックの理事長である武田康志先生にインタビューをさせて頂きました。武田先生は日本で初めてスポーツ整形に特化した科を創設された関東労災病院スポーツ整形外科の診療メンバーとして、豊富な現場経験を積み、Jリーグなどチームドクターを歴任。2011年に武田スポーツ整形外科クリニックを開院されました。武田先生が医者を目指すきっかけ、現在に至るまでのエピソードをお聞きしました。
根っからのサッカー好きと話す武田先生。大好きなサッカーに対する想いに触れました。また2021年11月には、院内・院外に「飲む応援自動販売機」を設置いただきました。クリニックとして、社会や地域の為にできること、その想いについてもお話しくださいました。

聞き手:赤星拓

赤星拓(以下 赤星)
本日は大変お忙しい中、お時間をいただきありがとうございます。先生がスポーツドクターになろうと思われたそのきっかけをお聞かせいただけますでしょうか?


武田康志(以下 武田※敬称略)
医者になるきっかけは、ドラマでした。小児外科医を題材にした丹波哲郎のドラマを観まして、その中に「小児外科医は子供に夢を与えられる仕事だ」というようなセリフがあったんですよ。その言葉が何か心に残っていました。当時の順天堂の小児外科医の先生の本とか、他にもいろいろ本を読んで、医者になりたいなと思ってたんです。
中1の時に父が脳血栓で倒れたんです。その時、半身麻痺で呂律が回らない父の姿があって。目の前でどんどん悪くなっていく様子を身近にして…。そんな中ではじめ来てくれた先生の処置がよかったので後遺症もなく元気に回復しました。父が回復していく姿を目の当たりにして、それで本格的に私も医者になりたいなと思いました。

医師への道は紆余曲折、頑張れたのは「サッカーがあったから」


武田
私の家系に医者がいませんでした。当然わからないことも多く。医者への道は紆余曲折しながらでした。小2からサッカーを始めて、少年団に入りました。サッカーをはじめてからずっとサッカーが大好きで。学業の成績が悪くても、サッカーをやってると楽しくてまた気持ちが上がってくるんですよ。心が折れなかったのは、いつもサッカーが寄り添ってくれていたおかげです。一浪して産業医科大学に進学しました。とにかくサッカーがしたかったんで、入学式の前からサッカー部の練習に参加してたんですよ。試合とかにも出てたんですよ(笑)

赤星
ははは(笑)入学前にサッカー部に入れるんですね(笑)
武田
サッカー部の飲み会とかも行ってて(笑)
赤星

ははは(笑)しかし、試合に出れるもんなんですね(笑)
武田

いやいや、練習試合だったからですよ(笑)
大学の入学式の後に部活のオリエンテーションがあったんですが、その時に先輩に「もう既に入部してるやつがいる。飲み会も来て、練習試合で出てるやつがいる」と言われたんです。前に立って「みなさん、サッカー部に入ってください」って言った覚えがあります(笑)
赤星

ははは(笑)
武田
本当にサッカーが大好きなんですよ。当時の医学部はサッカー経験者が少なかったんですよね。私はずっとサッカーをしてきてるから、朝練なんかもしますけど、そういうのもなかったので、「まずは朝練からしよう」と先輩を練習に参加させるんです。
先輩に「朝練に来てください」と声かけて。負けたくない気持ちが強くて、ずっとそんな感じでサッカーをしてました。キャプテンもしましたし、医学部に居ながら6年間ずっとサッカーをしてましたね。
赤星
へえー!
武田
卒業後は産業医科大学整形外科に入局し、いろいろ模索しながら、結局7年ぐらいは色々な科をローテーションしてました。その中で、やっぱりスポーツが好きだったし、サッカーに関わりたいっていう気持ちが強かった。


武田
そんな時に、たまたま麻酔科研修で出会った先生の故郷が私と同じ茨城県の日立市でして、しかも私の所属していた日立サッカー少年団の先輩と知って、仲良くしてもらって。その先輩から「タケちゃんがそんなにサッカー好きだったら医局を辞めて…」と誘われました。
状況もあったので「できません」って断ってたんですが、それでも「来いよ」って誘ってくれて。誘ってもらって、一番初めに行ったのが、西が丘サッカー場。定期的に順天堂大学の池田先生に付いて行って、西が丘サッカー場に行ってました。
赤星
今のJリーグで言うと会場Drみたいな感じですか?
武田
そうそう!順天堂のドクターとして行ってたんですよね。それも初めてでね。それを経験して、この世界があるんだったら俺もやってみたいと思って!

医局を辞めて、関東労災病院へ


武田
初めは、当時の萬納寺部長に「柏レイソルにドクターとして行っていいよ。」って言われて。柏レイソルは私の出身の日立なので縁を感じました。そこから関東労災病院と並行し、外来とオペを担当しながらチームドクターを担当しました。
はじめは、柏レイソルに行っても、試合移動のバスで居場所がなかったんですよ。チームドクターは何人かでやってる時代だったんで、誰がドクターなんだ?ていう感じだったので、当時の私は若いし、権威もなかったですし。なので、私は関東労災病院の仕事が終わったらチームに行っていいと言われていたので、週3ぐらいかな、他のどのドクターよりもチームに帯同してました。チームに帯同して現場で色々してましたね。
当時、関東労災の研究員として行ってましたので、手取りは少々でしたけど(笑)足りない分はバイトで繋いで10年間ほど過ごしました。だけど、仕事はもう私の大好きなサッカー三昧ですから!!

武田
そこからはどれだけプロの案件を全部解決できるかが勝負でした。いろんな案件をやってきましたよ。例えば、親知らずの抜歯をして早く復帰させると出血するので復帰までのマネージメントとかも。
整形以外も何でもするし、どんなことも全部やってました。けど、それは全て自分の経験値になるんです。そのうちにだんだん実感が湧いてきました。プロの世界は頑張れば学閥とか関係なく、ちゃんといくつもの解決力があれば、私も認められるんじゃないかと思うようになりました。

折れない気持ちでいられたのは、サッカーがあったから


武田
ちょっと違う意味になりますが、自分の目標に行くときに、大好きなサッカーをやってるといつも気持ちが折れなかったという実感があります。だからやっぱりサッカーには感謝しています。
サッカー選手はある意味、僕らの夢ですよ。僕らとはスポーツレベルが違うし、僕らはプロには到底いけないけど、やっぱりサッカーが好きで、サッカーに関わる仕事をして、やるならプロに認められたいっていう想いがあった。関東労災病院に行ってみて、駄目だったら諦めようと思ったんですよね。サッカーがあったから厳しい状況でもいろんな目標を超えられたって言うのがありますね。折れない気持ちでいられたのは、サッカーがあったから。サッカーが大好きでやってる時間は気分転換にもなりましたし、勇気ももらっていましたよ。ちょっと変わってますけどね(笑)
赤星
サッカーが今の武田先生を作ってくれたんですね。

「タケちゃんマン」と言ってもらえる立場になるのが自分の成功だと思っています。


武田
プレーヤーとしては、医学部のサッカーで卒業しました。俺はもうサッカーはしない。プレーヤーとして勝負しているわけではなくて、医者としてスポーツをする人の役に立ってこそだと思っています。特にプロサッカー選手に、「タケちゃんマン」と言って何でも相談してもらえる立場になるのが俺の成功や!と思っています。

武田
医者になってからもサッカーをする人が多いので、みんなは結構するんですけど、サッカーに戻らんと?って聞かれたりもします。でも医者としてプロの案件を改善できなかったら、意味ないだろうと自分でいつも思って過ごしています。

「全力」。それだけなんです。


赤星
私も現役時代に先生に何度も診察していただきましたね。大きな怪我をした時に、「1週間後のゲームに出なきゃ駄目なんだけど、この腫れた足をなんとかしてください」って今冷静に考えると無茶なお願いをしていましたね。
アスリートに限らず、お子様から年配の方まで色々な症状の方を診ていらっしゃると思うんですが、その患者さんと向き合うときに、何か決めてる信念みたいなものはございますか?
武田
それはもう、1つと決めていて、プロもジュニアも分け隔てなく「全力」。それだけなんです。サッカーの案件はどんなものも解決できないといけないって自分で決めてるんです。プロも、ジュニアも、大学生も高校生も、レギュラーもサブでも同じく全力で向き合います。どんな状況でも全力で提案だけはすると決めてます。
私の治療の提案を選ぶのは、それぞれの患者さんの思いや決断です。「そこまで言ってくれなくていい」て言う人もいますけど、全力で提案だけはすると決めているんです。それは私の信念ですね。
赤星
「全力」
武田
「もちろん全力で!」

患者の復帰を第一に考えてくれる診断


赤星
私の記憶で印象的だったのは、怪我をして先生の診察を受けた時「もう、どんと寝てください。ざっくばらんに症状を全て伝えてください」とおっしゃった先生の自信に満ちた表情と言葉です。
選手の立場からすると、怪我はとても不安です。大切な自分の身体、商売道具だからこそ丁寧に扱いたい。けれど試合に出れるチャンスを逃したくない、痛みに負けたくない。仮に監督に「お前いけるだろ」と言われたら、「いけます!」と答えます。しかし、怪我の状況によっては本音は「大丈夫かな、足が使えなくなったどうしよう、これでシーズンを棒に振ったら…」と心の中で思いながらプレーする時があるんです。
そんな時、先生は診断の時にはっきりと明確にご提案くださいました。「次の試合はやめておこう。そうすればシーズンずっとできるから。この期間は我慢して、この施術するのはどうか」という風に明確にご提案してくださいました。

赤星
チーム側へも先生から「ここは一旦、回避させてくれ、このプランで行こう」と明確なご提案をくださって私はとても安心できましたし、その期間は治療に専念し、結果的に早期復帰し、シーズンを最後まで戦い抜くことができました。特にプロスポーツにおいて、選手の怪我を治すところはチームで管理しますよね。選手個人、一人で怪我の治療から復帰まで計画するわけではないので、そのチームの状況、その選手のそれぞれの状況を全て把握した上で明確に診察をしてくださる先生だなと、当時すごく思ってました。
武田
それは、柏レイソルで鍛えられましたよ。
監督からは治療中の選手は「いつから出れるんだ?」「どのくらいかかるんだ?」と必ず聞かれます。なので、ドクターとして監督には選手の状況をきちんと説明をしないといけない。それは選手が確実に良くならないといけないので。

武田
例えば、足首が腫れてた場合、普通だったらサッカーはしない。選手も「(腫れた状態でサッカーして)本当にいいですか?」って言うんですよ。選手に「本当にいいですか」って言われた時にでも、明確に回答、提案ができる指標があればいいんです。私が在籍していた当時の柏レイソルにはその指標がありました。
例えば、腫れててもバランスが取れて、靭帯が緩い場合は、結構大丈夫だったりするんですよね。その時には自分のスタイル(指標)がもうあって、それが役立ってるんですよ。そういう現場で、若い自分がJリーグクラブの監督とかに何か啖呵を切って提案していたのも、それだけの覚悟があったから。ここで認められなかったら、九州に帰ろうと思ってたから…。
柏レイソルの時はリハビリも担当してたんですよ。チームにリハビリ担当のトレーナーがいるんですけど、会社から「ドクターが週2回来てくれ」「復帰の際はその度ドクターが判断してやってくれ」と言われまして、やるしかないんで、フィジカルコーチとも日々連携をとりました。そうして怪我から復帰までのスタイルを作ってやってましたね。その経験が評価を得ることができました。それから1999年12月31日に電話が来たんですよ。
「富士通がJ1に上がるから、関東労災から誰か来てくれないか?」と言うことで、次は川崎フロンターレに行くことをすぐ決めました。(2000~2006年)

赤星
なるほど。
武田
ここまででだいぶ鍛えられました。

赤星
鍛えてきたその現場の数、その実例の数のご経験から今があるんですね。
武田
文句もいっぱい言われましたよ(笑)
赤星
これまでの多数の症例の中で成功と失敗がありながら今に至るのですね。先生の診断・提案は、選手からすると、自分の体のことを自分のことのように言ってくださいます。
武田
僕も勝負ですから。その人が勝負してることが僕の勝負!その人に認められなかったら次は来てくれないですからね。
武田
自分の身の置き方がよかったなと思う。当時の関東労災病院にはかなりの数のスポーツに関係する患者さんが来ていましたから。いつも自分の仕事が全部サッカーに携わっている。武田外来はサッカー外来って言われるくらい診てる量がめちゃめちゃ多かったですから。
順天堂や筑波大、青山学院、法政大とか大学サッカー、JFLとかそのような人しか来ないですから。高校サッカーだと桐光学園とか桐蔭とかね。私は当時からトップアスリートの現場で勝負したいと思っていた。だから、数多くのサッカーの案件を扱うここ(関東労災病院)で勝負しておかないと!私が当時から目標にしていたJリーグの現場で自信を持って診察ができないから。

武田
いつも全力ですから。
赤星
だからトップレベルの現場に認められてるんですね。
武田
そう。プロアマ関係なく、日常からいっぱい症例を診てますから。
赤星
常に勝負なんですね。

災 害 復 興 支 援 に つ い て

赤星
ちょっと話は変わるんですが、武田先生は医療を通じて地域や社会に対してどのように貢献しようと思っていらっしゃいますか?
武田
当クリニックの理念は、世の中をスポーツの力で、この地域や社会を元気にすることです。今後はさらに運動療法などを提供できる施設にしてスポーツを通じて、おじいちゃんやおばあちゃんが元気に生きていける為の環境を展開し、地域に貢献したいなと思っています。
それと特にジュニア、子供たちの支援ですね。例えば、大会とか育成の方のお手伝いもしたいです。また災害支援というところに繋がるんですが、福祉の心というか、助け合いの心であるとか。それが今の子供たちがなかなか薄いような気がしてるんですよね。そのきっかけになるような活動が何かできればなと思っています。昔はボーイスカウトとかが盛んだったから、その活動の中で、ボーイスカウトの精神である「助け合い」や「奉仕の精神」だったりが自然と芽生えてきてたと思うんです。そういうきっかけの何かができたらいいなっていうのはあるんですよね。
お互い、隣近所で困ったときは手と手を取り合って助け合う。そんな形の時代が来てほしいなと思うんですよね。
赤星
今回先生のクリニックに参画いただいた「飲む応援」はまさにそうですよね!
武田
そうなんですよ!すごくいいと思うんだよね!
赤星
「飲む応援」は自動販売機、オフィスコーヒー、給茶機等のご利用代金の一部を活用し、応援したい団体やプロジェクトを「無理なく」「手間なく」「継続的に」支援していただける応援の形です。また、災害・BCP対策としても活用でき、平常時は、「飲む応援」自動販売機として、災害時には「飲料(食品)備蓄型自動販売機」としてご利用頂けます。
「飲む応援」は、◎社会課題の解決 ◎企業の利益 ◎継続的な社会還元活動。三方に価値を生み出すサステナブルな取り組みです。先生のクリニックでも日頃から自動販売機で飲料を買うことで皆が参加できる支援になる。みんなが当事者意識を持って、参加できる形です。
武田
そうそう!そのアクションがいいんですよ!
赤星
みんなが日頃から見れる、参加できることが「飲む応援」のいいところですよね!
今、「飲む応援」に協力いただける方々と一緒に様々なプロジェクトを進めています。私たちが行う災害支援活動もその一つです。活動の際にはパートナー企業として一緒になって取り組んでいる発信が出来ればというのが私たちの考えです。
先生がおっしゃるように、みんな隣近所で何か困ったときは「一緒にやろうよ」という気持ちを大切に、スポーツを中心に医療現場から同じ地域で手と手を取り合っていけるようなきっかけに「飲む応援」がなっていけばいいなと思います。
武田
最後の熱いメッセージがいいですね!
赤星
本日は貴重なお時間をありがとうございました。

あとがき

今回のインタビューでは、「世の中をスポーツの力で、この地域や社会を元気にする。」をクリニックの理念とし、医師として患者さんの想いに寄り添いながら日々「全力」で「勝負」し続けている武田康志先生のに想いに触れました。私たち株式会社SSBは「飲む応援」に参画いただきました医療法人TSCタケダスポーツ・ビューティークリニック様の社会や地域に対する思いをしっかりと受け止め、その先にある明るい未来を創り出せるよう努めて参ります。最後までお読みくださりありがとうございました。

赤星拓

医療法人TSCタケダスポーツ・ビューティークリニック理事長 武田康志
整形外科・リハビリテーション科
産業医科大学卒。日本で初めてスポーツ整形外科を標榜した関東労災病院*での勤務をはじめ、プロサッカーチームのチームドクターや、大学体育会のチームドクターなどを歴任。2011年に武田スポーツ整形外科クリニックを開院。患者様の競技復帰を第一とした診療、リハビリ指導を行い、手術の執刀経験も豊富。
*関東労災病院:日本で初めてスポーツ整形外科を標榜した病院。多数のプロアスリートの診療実績あり

1991:産業医科大学医学部卒業産業医科大学整形外科 入局
1993:青森労災病院 整形外科
1995:東京労災病院 整形外科
1996:産業医科大学 整形外科
1997-2006:関東労災病院 スポーツ整形外科
2006:堺整形外科福岡スポーツクリニック
2006:関東労災病院スポーツ整形外科診療班として、秩父宮記念スポーツ医 科学賞奨励賞 授賞
2007:日本体育大学 スポーツ医学非常勤講師(スポーツ医学)
2011:武田スポーツ整形外科クリニック開院 (南区大橋)
2015:タケダスポーツクリニック(医院名変更)※城南区梅林に移転
2018:医療法人TSC設立タケダスポーツ・ビューティークリニック(医院名変更)
●スポーツドクター歴
1997-1999【Jリーグ】柏レイソル チームドクター
2000-2006【Jリーグ】川崎フロンターレ チームドクター
2000-2005 日本体育大学アメリカンフットボール部チームドクター
2009:日本サッカー協会 西日本ナショナルトレセン帯同ドクター(U-14, 5月20日~5月22日)
2009:日本サッカー協会 西日本ナショナルトレセン帯同ドクター(U-16, 8月26日~8月28日)
2009:日本サッカー協会 西日本ナショナルトレセン帯同ドクター(U-14, 11月19日~11月20日)
2010:日本サッカー協会 日本代表合宿 帯同ドクター(U-16, 3月16日~3月19日)
2010:日本サッカー協会 西日本ナショナルトレセン帯同ドクター(U13-14, 5月19日~5月21日)

アクセス
〒814-0144 福岡市城南区梅林2丁目27-14
TEL:092-874-7505
──────────
■ 公式HP
https://tsc-s.com/
Instagram
タケスポ医学アカデミー:院長の武田康志が医学に関する知識を発信
https://www.instagram.com/takedasportsclinic_dr/
タケダスポーツ・ビューティークリニック 整形外科・リハビリテーション科 公式アカウント
https://www.instagram.com/takeda.sports.clinic/
■ スタッフブログ
https://tsc-s.com/staffblog/
■ YouTube
https://www.youtube.com/takedasportsclinic

株式会社SSB 代表取締役 赤星拓
1984年生まれ、福岡出身の元プロサッカー選手。ポジションはGK。福岡大学卒業後、2007年当時J2サガン鳥栖に加入し2011年にJ1へ昇格。2018年シーズン限りで現役を引退。現役引退後、ベストアメニティホールディングスに在し、レジャー事業を担当。2021年5月に株式会社SSBを設立し、スポーツ振興支援全般、全国のプロから民間クラブまで広くスポーツマーケティングのサポート事業を展開し、スポーツを通じた地域貢献の活動に取り組む。
──────────
■ 公式HP
https://ssbiz.jp/
Instagram
https://www.instagram.com/akahoshi.taku_1/

【撮影場所】
医療法人TSCタケダスポーツ・ビューティークリニック内
企画製作:リタジャパン株式会社

関連記事